“樹木・船の帆柱・舵”という意味を持つアルボースは、“未曾有の長寿社会”を明るく住みやすいものに創りあげていく責務の一端を担っています。

0270-21-2700
〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町427-3

スタッフブログ

「多部署協働」で乗り越える

  

 併設病院からアルボースに異動して、あっという間に9年が経ちました。「岩に爪を立てて取組むように」と、通所リハビリの責任者として命を受け、介護報酬改定のたびに、加算の算定率100%、データ登録および提出、活動や参加の取組みとして「作業グループ」の立ち上げなどを行ってきました。どれも本当に大変でしたが、リハビリスタッフだけでなく、施設長・看護介護・事務・相談室など他部署の協力がなければ、達成することができなかったものばかりでした。
 アルボースは「多職種協働」だけでなく、「多部署協働」ができる組織風土があります。令和6年は医療・介護・福祉のトリプル報酬改定があるため、さらなるサービス向上や新たな取組みが求められます。今度の山は、岩山ではなく氷山かもしれないので、鋭い爪と暖かい服装を準備して、「多部署協働」で登頂したいと思います。

令和5年12月 リハビリテーション課 A・D(理学療法士)

特定行為看護師に

 

 看護師の資格を取得し10年、アルボースに入職して4年が経つ今年、特定行為研修を受講しました。
 老健は病院と違い看護師の人数が少なく、夜間は医師が不在なので自己判断能力が求められる場面が多く、自分自身の知識や技術に不安を感じていました。そんな時に特定行為研修の話をいただき、もっと色々な、新しいことを学びたいという思いと、働きながら併設病院で研修が受講できることに魅力を感じ、特定行為研修を希望しました。
 特定行為研修では、解剖生理やフィジカルアセスメントを学び直すことができました。また臨床推論や医療面接のスキルを身につけることができ、全身状態のアセスメントを行い、自分の判断に自信が持てるようになりました。研修を通し習得した知識や技術を活かし、安全に特定の4行為(胃瘻カテーテルの交換や気管カニューレの交換、褥瘡又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去、脱水症状に対する輸液による補正)が行えるようになったことで、入所中に胃瘻交換や褥瘡の治療などができ、ご利用者とその家族の負担も軽減されると同時に自分のやりがいにも繋がりました。
令和5年12月 一般療養棟 丸茂(特定行為看護師)

令和5年12月 一般療養棟 M・H(特定行為看護師)

20年目に向けて新たな気持ちで

 4月に3階に異動しましてきました。入職17年で、これまで2階や通所などの部署を経験してきました。
 3階は今回で3度目となります。約10年ぶりなので、業務の流れも変化していますが、新しいスタッフと協力し合いながら毎日楽しく過ごしています。今後の目標として、今話題の生産性向上に努め、忙しい日々のなか少しでも多くのご利用者と関わる時間を増やせるよう頑張ります。

令和5年12月 認知症専門棟 S・F(介護福祉士)

29年を振り返って

 平成7年に併設病院に入職し、今年で29年目を迎えました。平成8年5月にアルボースが開設すると認知症専門棟に配属され、介護福祉士として直接ご利用者を介護していました。平成15年にケアマネの資格を取得し、兼任で施設ケアマネを始め、その後ケアマネ専任となりました。
 当時は100床すべてを1人で担当しており、ケアプラン作成など通常の業務量も多かったですが、他職種との連携が求められるようになりました。
 平成26年には看護介護部から相談室に異動となり、現在は2人体制となった施設ケアマネ、そして相談室長補佐としての役割も任されています。
 私は真面目なことだけが取り柄な人間です。これまで施設長を初めとして、先人の方々に導かれてきましたが、徐々に自分でも考え、さまざまなことを学ぶことで現在の自分を形作ることができたと思っています。これからもコツコツと努力していきたいです。

令和5年12月 相談室 H・F(施設ケアマネ)

ぐんま認定介護福祉士を取得して

 ユニット棟の勤務を5年経験しましたが、半年ほど一般療養棟に異動し、令和5年9月からまたユニット棟に戻ってまいりました。
 ここ数年の間に、ユニットリーダー研修、そして念願のぐんま認定介護福祉士を取得し、心新たに臨んでいるところです。
 働きながら研修に通わせてもらい、職場の皆さんには本当に感謝しています。
 ぐんま認定介護福祉士の研修では、群馬県内のいろんな施設からの参加があり、同じ悩みや考え方をもつ仲間がいて、問題解決のヒントをたくさん共有しました。
 ここで得たヒントなどを他のスタッフと共有し、利用者の快適な施設生活の手助けをしたいと思っています。

令和5年12月 ユニット棟 K・A(ぐんま認定介護福祉士)