- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
2023年度【講演 ピヴラッツ発売2周年講演会@栃木・群馬 – Idorsia SAH Symposium – (Web)】 2024.3.14
当院での脳血管攣縮管理
吉田 啓佑、木幡 一磨、赤路 和則 -
2023年度【研究会・研修会等の開催(勉強会)アルボース勉強会】 2024.3.14
アルボース勉強会
通所リハビリにおける 合目的的電気刺激療法の有用性
~行動変容により麻痺側上肢の使用頻度増加を認めた事例~
西澤 伊織
帰宅願望のある利用者へのアプローチ
~利用者の生活歴を個別ケアに活かす ~
蜂須 真衣 -
2023年度【研究会・研修会等の開催(勉強会)アルボース勉強会】 2024.3.13
アルボース勉強会
老健に特定行為看護師を配置する有用性
~当施設における特定行為看護師の活動と実績から考察する~
滝原 典子
老健における音楽療法の研究 第24報 音楽療法の形態変更における専門チーム員の取組み
~課題を整理するための3つの視点~
澁澤 茉里乃
介護老人保健施設における 自宅退所に影響を与える要因
~科学的介護推進体制加算のデータ等を活用した検討~
内田 慶一郎 -
2023年度【講演 三郷地区民生委員児童協議会定例会(伊勢崎市)】 2024.3.12
花粉症について
相場 健一 -
2023年度【講演 てんかん診療を考える会in伊勢崎(伊勢崎市)】 2024.3.12
ペランパネルによる治療戦略
~当院における治療成績をふまえて~
木幡 一磨 -
2023年度【研究会・研修会等の開催(研究会・研修会)老年介護高度実践看護学実習Ⅰ 実習生成果発表会】 2024.3.11
老年介護高度実践看護学実習Ⅰ 実習生成果発表会
群馬大学大学院保健学研究科 -
2023年度【講演 第2回事例検討会 -後期研修E講座- (高崎市)】 2024.3.10
バランス障害に対し感覚の再重みづけにアプローチし手放し歩行が自立に至った症例
平石 慧太 -
2023年度【講演 全日本病院協会第33回機能評価受審支援セミナー(東京都千代田区)】 2024.3.10
診療・看護合同領域
美原 盤 -
2023年度【学会発表 第43回回復期リハビリテーション研究大会in熊本(熊本県熊本市)】2024.3.8 – 2024.3.9
上肢訓練に対するリハビリテーションロボットの使用開始時期の違いによる改善効果の検討
児玉 悦志、石森 卓矢、腰塚 洋介、美原 盤 -
2023年度【学会発表 STROKE2024(神奈川県横浜市)】2024.3.7 – 2024.3.9
後下小脳動脈分岐部を含む破裂性解離性椎骨動脈瘤に対してstent併用bleb塞栓と親動脈塞栓術を施行した1例
赤路 和則、吉田 啓佑、木幡 一磨 -
2023年度【講演 北地区民生委員児童委員協議会定例会(伊勢崎市)】 2024.3.8
花粉症について
相場 健一 -
2023年度【講演 第26回脳血管研究所研究発表会(伊勢崎市)】 2024.3.6
世界神経学会inカナダ旅行記
針谷 康夫
パーキンソン病・運動障害(PMD)センター設立に向けて
菊地 豊 -
2023年度【研究会・研修会等の開催(研究会・研修会)第26回脳血管研究所研究発表会】 2024.3.6
第26回脳血管研究所研究発表会
認知症ケアに対する認知症認定看護師の効果的な介入方法について
宮原 友紀
病院食の材料費上昇を抑制するための取り組み
岩沼 菜穂子
経胸壁心エコーによるマイクロバブルテストにより
platypnea-orthodeoxia syndromeの診断を成し得た一例
井上 拓也
DPC入院期間Ⅲの患者減少に向けた取組
風晴 俊之
老健に特定行為看護師を配置する有用性
~当施設における特定行為看護師の活動と実績から考察する~
滝原 典子
訪問看護ステーションに配置された特定行為研修修了看護師の役割
~気管カニューレ交換の2症例を経験して~
田村 絹代 -
2023年度【研究会・研修会等の開催(勉強会)BLS講習会】 2024.3.5
BLS講習会
急変時対応
丸茂 勇人 -
2023年度【学会発表 ECR 2024 -EUROPEAN CONGRESS OF RADIOLOGY-(Vienna, Austria)】2024.2.28 – 2024.3.3
Influences of Echo time (TE) on automatic white matter signal analysis of Fluid attenuated inversion recovery (FLAIR) images
Ryo Atarashi、Ryuya Okawa、Tetsuhiko Takahashi、Norio Hayashi