- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
2018年度【講演 群馬県栄養士会生涯教育(群馬県高崎市)】 2018.10.13
栄養ケア・プロセスモデルの概要と活用
渡邉 美鈴 -
2018年度【講演 第14回神経難病の包括的呼吸ケアワークショップ(東京都新宿区)】 2018.10.13
呼吸理学療法の理論と実際
菊地 豊、奥田 悠太 -
2018年度【学会発表 第37回日本認知症学会学術集会(北海道札幌市)】 2018.10.12
フレイル、プレフレイル患者における認知症併存と予後
神澤 孝夫、狩野 悠、空井 沙綾、八重樫 祐章、清水 みどり、美原 盤 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース勉強会】 2018.10.12
栄養管理部会の活動内容
~義歯作成までの流れと作成困難な事例~
遠坂 夕記、大美賀 雅俊
-
2018年度【講演 平成30年度第14回看護部門長研修コース(東京都千代田区)】 2018.10.12
これからの看護管理
~看護現場の変革~
髙橋 陽子 -
2018年度【学会発表 第26回日本慢性期医療学会(鹿児島県鹿児島市)】 2018.10.11
認知症疾患医療センターにおけるかかりつけ医との連携のあり方について
狩野 悠、神澤 孝夫、空井 沙綾、清水 みどり、美原 盤 -
2018年度【学会発表 第26回日本慢性期医療学会(鹿児島県鹿児島市)】 2018.10.11
FIMを用いた脳卒中片麻痺患者のADL回復曲線の分析
水谷 圭吾、腰塚 洋介、風晴 俊之、美原 盤 -
2018年度【学会発表 第26回日本慢性期医療学会(鹿児島県鹿児島市)】 2018.10.11
神経難病患者の人生の最終段階への対応について
大野 雅志、杉戸 和子、鈴木 三和、河端 裕美、髙橋 陽子、古井 啓、美原 盤 -
2018年度【学会発表 第26回日本慢性期医療学会(鹿児島県鹿児島市)】 2018.10.11
在宅片麻痺患者における趣味活動獲得の規定因子
石森 卓矢、飯野 雄太、風晴 俊之、美原 盤 -
2018年度【学会発表 第26回日本慢性期医療学会(鹿児島県鹿児島市)】 2018.10.11
高齢者施設で発生したインフルエンザへの対応
~感染管理認定看護師の介入~
三ツ倉 裕子、江熊 広海、滝原 典子、美原 恵里 -
2018年度【学会発表 日本脳神経外科学会第77回学術総会(宮城県仙台市)】 2018.10.10
ランチョンセミナー
超高齢化社会でAFTERを取り巻く疾患
~がん・認知症~
神澤 孝夫 -
2018年度【学会発表 日本脳神経外科学会第77回学術総会(宮城県仙台市)】 2018.10.10
頚動脈stent留置術後再狭窄例に対するstent留置術
赤路 和則、冨尾 亮介、谷崎 義生、志藤 里香、神澤 孝夫 -
2018年度【学会発表 日本脳神経外科学会第77回学術総会(宮城県仙台市)】 2018.10.10
群馬県における脳卒中救急医療体制整備に対する脳神経外科の役割:第4報
谷崎 義生、朝倉 健、甲賀 英明、栗原 英行、松本 正弘、矢尾板 裕之、石原 淳治、清水 立矢、宮本 直子、大森 重宏 -
2018年度【学会発表 日本脳神経外科学会第77回学術総会(宮城県仙台市)】 2018.10.10
フレイルの視点から診る認知症患者のリスク管理
神澤 孝夫、狩野 悠、空井 沙綾、八重樫 祐章、森田 詠子、清水 みどり、美原 盤 -
2018年度【講演 平成30年度権利擁護推進員養成研修(群馬県前橋市)】 2018.10.10
高齢者虐待と身体拘束
大塚 彰太