附属施設として、美原記念病院、介護老人保健施設アルボース、訪問看護ステーション グラーチアを有し、脳血管障害の成因、治療、予防に対する研究に取り組んでおります。

0270-24-3355
〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1

学術研究

学術研究一覧

  • 2018年度【学会発表 Asian Pacific Prion Symposium 2018(東京都江東区)】 2018.10.4

     Brain Bank for Human Prion Diseases
     Mitsutoshi Tano, Hiroaki Kimura, Shoken Aizawa, Katsura Suwabe, Ban Mihara, Masaki Takao

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 医療安全管理委員会研修会】 2018.10.2

    病院における患者・家族の暴力に対する医療安全力を高める
    関西医科大学 看護学部・看護学研究科教授 三木 明子

  • 2018年度【論文(総説・その他) 今、医療現場では 地域に求められる医療の提供と学術研究を両立させる】 2018.10.1

    今、医療現場では 地域に求められる医療の提供と学術研究を両立させる
     美原 盤. Astellas Square. 2018 ; 14 : 26~27

  • 2018年度【学会発表 第19回認知神経リハビリテーション学会学術集会(大阪府門真市)】 2018.9.29

     食事行為の改善が見られた多発性硬化症の一例
     ~多感覚情報の統合の変質へのアプローチ~
     濱田 裕幸、安田 真章、菊地 豊

  • 2018年度【学会発表 第19回認知神経リハビリテーション学会学術集会(大阪府門真市)】 2018.9.29

     すくみ足の病態解釈
     谷川 浩平

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 美原記念病院 看護部出前講座(群馬県伊勢崎市)】 2018.9.28

    認知症の人の世界を模擬体験してみよう
    清水 みどり

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) スキルアップ講習】 2018.9.27

     吸引・胃瘻
     齋藤 京子

  • 2018年度【放送・新聞等 特定行為研修の看護師に修了証(上毛新聞)】 2018.9.27

    特定行為研修の看護師に修了証
     美原記念病院

  • 2018年度【講演 伊勢崎地域リハビリテーション広域支援センター事業 介護予防サポーター研修(群馬県伊勢崎市)】 2018.9.27

     認知症の理解と予防
     清水 みどり

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 伊勢崎地域リハビリテーション広域支援センター事業 介護予防サポーター研修(群馬県伊勢崎市)】 2018.9.27

    認知症の理解と予防
    清水 みどり

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 個人情報保護に関する勉強会】 2018.9.26

     個人情報保護法について
     礒部 智行

  • 2018年度【論文(総説・その他) 編集後記】 2018.9.25

    編集後記
    美原 恵里.全国老人保健施設協会機関誌.2018;29:85

  • 2018年度【放送・新聞等 身体拘束廃止取り組み報告(上毛新聞)】 2018.9.24

    身体拘束廃止取り組み報告
     ~伊勢崎で全国シンポ~
     脳血管研究所

  • 2018年度【講演 日経ヘルスケア医療マネジメントセミナー2018 Autumn(東京都千代田区)】 2018.9.23

    「中小病院の生き残り戦略を探る!~病院・病床大再編成時代の処方せん~」
     脳神経疾患専門病院としての運営戦略
     美原 盤

  • 2018年度【学会発表 全国抑制廃止研究会第20回記念大会 in ぐんま(群馬県伊勢崎市)】 2018.9.22

    ランチョンセミナー
    認知症と心房細動
    神澤 孝夫