- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
2018年度【講演 伊勢崎市地域リハ活動支援事業(群馬県伊勢崎市)】 2018.7.25
膝痛・腰痛予防
閑野 智 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 美原記念病院 看護部出前講座(群馬県伊勢崎市)】 2018.7.25
高齢者本人の意思を尊重した医療・ケアとは
河端 裕美 -
2018年度【講演 平成30年度第2回在宅医療塾(群馬県伊勢崎市)】 2018.7.24
地域における認知症疾患医療センターの役割
神澤 孝夫
認知症初期集中支援チーム
美原 恵里 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 臨床倫理委員会研修会】 2018.7.24
終末期医療
~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)から考える~
東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター
上廣死生学・応用倫理講座 特任教授 会田 薫子 -
2018年度【学会発表 第23回日本難病看護学会学術集会】 2018.7.21
交流集会 神経難病リハビリテ-ションなんでも相談
菊地 豊 -
2018年度【講演 第23回群馬神経系理学療法研究会(群馬県高崎市)】 2018.7.21
神経系理学療法における各病期の理学療法評価
~急性期における理学療法評価~
鶴井 慎也 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 認知症ケア委員会研修】 2018.7.19
戦略的部位脳梗塞から脳機能を学ぶ
神澤 孝夫
抗認知症薬と睡眠薬の種類と注意事項
鈴木 大士朗 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース接遇講習会】 2018.7.19
アルボース接遇講習会
接遇向上に向けて
藤原 充、須永 朱美 -
2018年度【講演 平成30年度高崎健康福祉大学看護実践開発センター研修会(群馬県高崎市)】 2018.7.16
身体拘束をしない看護の実践
清水 みどり -
2018年度【論文(原著論文) 訪問リハビリテーションを終了すると生活は変化するのか】 2018.7.15
石森 卓矢、閑野 智、竹内 球菜、風晴 俊之、美原 盤
作業療法ジャーナル.2018;52:679~683 -
2018年度【学会発表 第21回日本臨床脳神経外科学会】 2018.7.15
医療情報利活用における診療情報管理士の役割について
角田 真里子、平田 奏、佐藤 麻美、小内 琴里、美原 盤 -
2018年度【学会発表 第15回NPO法人日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会】 2018.7.14
動脈瘤コイル塞栓術における家庭用3Dプリンターの有用性
冨尾 亮介、赤路 和則 -
2018年度【講演 第1回Gunma-Ibarakiカンファレンス(茨城県つくば市)】 2018.7.14
CISスコアを用いたDLB(レビー小体型認知症)診断の検討
前村 啓介 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース勉強会】 2018.7.13
アルボース勉強会
認知症・抑制廃止
ケア向上改善部会 -
2018年度【学会発表 第65回日本不整脈心電学会学術大会】 2018.7.11
The 7th Anti-arrhythmic Therapy Summit
Management of Patients with an Atrial Fibrillation (AF), a Cancer, and stroke
Takao Kanzawa, Tuyoshi Uesugi, Asami Sato, Mariko Kobayashi, Ban Mihara