- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
群馬県身体拘束廃止推進事業 身体拘束廃止に関する研究会(群馬県前橋市) 2018.3.17
長い歴史を誇るラジオ体操を見直そう
~リハビリの視点から~
元井 光夫 -
2017年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 看護部共通研修】 2018.3.16
喀痰吸引等の制度とグラーチアの現状
大沢 洋子 -
2017年度【論文(総説・その他) Part2 介護報酬改定に向けた各法人の戦略】 2018.3.15
これまでのリハマネ加算(Ⅱ)算定の取り組みとこれからの課題
元井 光夫、吉田 恵美
介護の経営と運営.2018;41:47~49 -
2017年度【学会発表 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会(福岡県福岡市)】 2018.3.15
動脈瘤治療における家庭用3Dプリンターの有用性
冨尾 亮介、赤路 和則、志藤 里香、谷崎 義生、木村 浩晃、美原 盤 -
2017年度【学会発表 第47回日本脳卒中の外科学会学術集会(福岡県福岡市)】 2018.3.15
頸動脈stent留置術後再狭窄例に対する再手術
赤路 和則、冨尾 亮介、志藤 里香、谷崎 義生 -
2017年度【学会発表 第43回日本脳卒中学会学術集会(福岡県福岡市)】 2018.3.15
フレイル、プレフレイル患者における脳卒中併存と予後
神澤 孝夫、狩野 悠、八重樫 祐章、清水 みどり、鈴木 大士郎、山下 雄介、美原 盤 -
2017年度【学会発表 第43回日本脳卒中学会学術集会(福岡県福岡市)】 2018.3.15
当院における経口抗血栓療法に関連した慢性硬膜下血腫の検討
志藤 里香、神澤 孝夫、冨尾 亮介、赤路 和則、谷崎 義生、木村 浩晃、美原 盤 -
2017年度【学会発表 第43回日本脳卒中学会学術集会(福岡県福岡市)】 2018.3.15
睡眠中発症および発症時刻不明の脳梗塞患者に対する静注血栓溶解療法:THAWS 試験の進捗状況
古賀 政利、豊田 一則、近藤 礼、神澤 孝夫、大瀧 雅文、板橋 亮、上山 憲司、岩間 亨、青木 淳哉、井上 学、吉村 壮平、老田 章、濱崎 俊光、山本 晴子、北園 孝成、佐々木 真理、木村 和美、峰松 一夫 -
社会医療法人春回会 勉強会(長崎県西彼杵郡時津町) 2018.3.15
データに基づく病院運営戦略
~中規模民間病院の立場から~
美原 盤 -
第2回高齢者心房細動を勉強する会 in 伊勢崎(群馬県伊勢崎市) 2018.3.15
相互作用から考える抗凝固療法、抗てんかん療法
神澤 孝夫 -
2017年度【学会発表 第43回日本脳卒中学会学術集会(福岡県福岡市)】 2018.3.15
群馬県の地域脳卒中センターに救急搬送された脳卒中症例の事後検証:第5報
谷崎 義生、朝倉 健、甲賀 英明、栗原 秀行、松本 正弘、美原 盤 -
2017年度【研究会・研修会等の開催(研究会) 第20回脳血管研究所研究発表会】 2018.3.13
認知症ケア加算が病院運営に与えた影響 その1
~認知症サポートチーム活動はケアの向上に繋がる~
清水 みどり、河端 裕美、亀井 浩由、狩野 悠、神澤 孝夫、美原 盤
認知症ケア加算が病院運営に与えた影響 その2
~加算算定対象患者のスクリーニングは収益向上に繋がる~
亀井 浩由、清水 みどり、美原 盤
看護必要度B項目とFIMの関係性の分析
風晴 俊之、腰塚 洋介、藤田 真介、吉田 淳子、田中 直子、美原 盤
動脈瘤治療における家庭用3Dプリンターの有用性
冨尾 亮介、赤路 和則、志藤 里香、谷崎 義生、木村 浩晃、美原 盤
高齢者を対象とした表現アートセラピーの紹介
川田 麻津子、滝原 典子、美原 恵里
薬剤総合評価調整加算への対応と実績
関口 浩之、中根 丈晴、美原 盤
全日本病院協会第41回ハワイ研修旅行報告
中村 俊太郎、神澤 昌史、原澤 史明 -
2017年度【高齢者保護で協定(上毛新聞)】 2018.3.10
高齢者保護で協定
~4法人と伊勢崎署~
公益財団法人脳血管研究所 美原 樹 理事長 -
2017年度【講演 特別養護老人ホームアミーキ家族会(群馬県伊勢崎市)】 2018.3.10
お薬について
~一般的な注意事項と多剤併用について~
中根 丈晴 -
2017年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース勉強会】 2018.3.9
平成29年度アルボース研究発表会
介護老人保健施設の音楽療法に対する研究 第20報
~20年の取組みと個別音楽療法でQOLが向上した例~
塩谷 将彦
高齢者を対象とした表現アートセラピーの紹介
川田 麻津子
身体拘束廃止に対する利用者家族とスタッフの意識
~身体拘束を廃止し16年経過した今改めてケアを考える~
熊澤 誠
在宅復帰・在宅生活支援を強化するため必要なこと
~利用者ご家族に対するアンケート調査から~
落合 真央
エコ活動の取り組み(第6報)
~環境整備部会の役割~
中根 亮一
老健は中間施設としての役割を果たせているか?
~リハビリテーション的視点から~
北村 裕史