- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
2018年度【講演 伊勢崎佐波在宅医療介護連携支援部会学術講演会(群馬県伊勢崎市)】 2018.6.5
加齢と凝固系の変化を知る
~DOACsの高齢者への安全な使用のために~
神澤 孝夫 -
2018年度【講演 第26回群馬CT研究会(群馬県高崎市)】 2018.6.2
頭部領域の画像から学ぶ疾病・解剖
中澤 将城 -
2018年度【学会発表 第5回日本CNS看護学会】 2018.6.2
ぐんま老人看護専門看護師会の活動とその評価
河端 裕美、齊田 綾子、戸谷 幸佳、梨木 恵実子 -
2018年度【学会発表 第43回日本超音波検査学会学術集会】 2018.6.1
大動脈解離に合併した脳梗塞にエコー検査が有効であった1症例
青柳 真一、布施 葵、渋澤 直子、谷津 隆之、諏訪部 桂、神澤 孝夫、江熊 広海、美原 盤 -
2018年度【講演 エーザイ株式会社MR実践研修(群馬県伊勢崎市)】 2018.5.31
フィコンパ模擬説明の質疑応答
赤路 和則 -
2018年度【学会発表 第21回日本臨床救急医学会総会・学術集会】 2018.5.31
脳卒中救急医療体制整備にはメディカルコントロール(MC)協議会の活性化が不可欠:第4報
谷崎 義生、中島 重良、中村 光伸 -
2018年度【論文(総説・その他) 特集2 高齢者てんかんの正しい知識と治療・ケア】 2018.5.30
てんかん発作を再発した患者に対する多職種チームアプローチ
河端 裕美
臨床老年看護.2018;25:60~65
-
2018年度【学会発表 群馬県言語聴覚士会2017年度新人症例発表会】 2018.5.27
左被殻出血により重度Broca失語を呈した症例
~スマートフォン操作の獲得を目指したケース~
松本 将大 -
2018年度【学会発表 群馬県言語聴覚士会2017年度新人症例発表会】 2018.5.27
左被殻出血により重度Broca失語を呈した症例
~早期からの代償手段の獲得と家族指導で社会復帰への扉を開くに至ったケース~
加藤 広夢 -
2018年度【学会発表 第28回群馬NST研究会】 2018.5.26
回復期リハビリ病棟における便秘の改善への取り組みとその効果
星野 瑞紀子、長谷川 澄江、大工原 志保、竹政 香純、渡邉 美鈴、河端 裕美、谷崎 義生、美原 盤 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 財団理事会特別講演)】 2018.5.26
脳血管障害の研究の来し方行く末
~私たちの研究の変遷~
一般財団法人富士脳障害研究所 所長 田村 晃 -
2018年度【講演 東毛地区有壬会(群馬県太田市)】 2018.5.25
フレイル患者の心血管イベントと予後
神澤 孝夫 -
2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) スキルアップ講習】 2018.5.24
美原用語・メール使用方法について
今井 奈津子 -
2018年度【学会発表 第59回日本神経学会学術大会】 2018.5.23
日本神経学会第15回生涯教育セミナー「Hands-on」6
血管内治療 実習講師
木村 浩晃 -
2018年度【学会発表 第59回日本神経学会学術大会】 2018.5.23
CIS Scoreを用いたDLB(レビー小体型認知症)診断の最適化
前村 啓介、神澤 孝夫、金井 義弘、安居 剛、中澤 将城、藤澤 由希、山路 勇護、大川 竜也、美原 盤