- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
特別養護老人ホームアミーキ第5回介護予防教室(群馬県伊勢崎市) 2017.11.9
すぐにできる尿もれ対策
杉戸 和子 -
2017年度【論文(総説・その他) 「記憶」「判断」「計算」に効果的なリハビリ】 2017.11.5
手島 早紀
月刊デイ12月号;216:84~86 -
2017年度【論文(総説・その他) 私が“もぐらたたき”から脱出できたワケ②】 2017.11.1
質の高い職場環境は質の高い看護ケアにつながる
髙橋 陽子
ナーシングビジネス.2017;11:20~23
-
2017年度【環境管理と清掃についての勉強会を開催(BRIDGE NO.5)】 2017.11.1
環境管理と清掃についての勉強会を開催
三ツ倉 裕子 -
医療法人石井会石井病院 倫理研修会(群馬県伊勢崎市) 2017.10.30
認知症ケアにおける患者の尊厳と倫理上の課題
河端 裕実、相場 健一 -
2017年度【診療所に美声(上毛新聞)】 2017.10.30
診療所に美声
美原記念病院 八重樫 祐章 -
認知症ケアに関する研修会(群馬県前橋市) 2017.10.28
認知症の知識と認知症者の行動の分析
清水 みどり、河端 裕美 -
全日本病院協会主催 平成29年度第13回看護部門長研修コース 2017.10.28
これからの看護管理
~看護現場の変革~
髙橋 陽子 -
市民公開講座 脳卒中の予防と治療(群馬県伊勢崎市) 2017.10.28
二次予防
~再発しないために大切なこと~
神澤 孝夫
脳卒中に対する入院中のリハビリテーション
腰塚 洋介
脳卒中に対する在宅でのリハビリテーション
~訪問リハビリテーションについて~
石森 卓矢 -
2017年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 第100回介護予防教室 】 2017.10.27
高齢者のメンタルヘルス
~高齢者のこころとからだの理解とストレス対処法~
八重垣 祐章
サロンコンサート
ソプラノの夕べ
甲本 順子、佐伯 英美 -
SCD・MSA難病療養相談会(群馬県伊勢崎市) 2017.10.27
言葉や飲み込みに関する話
勅使河原 香枝 -
第34回法人会公開セミナー(群馬県伊勢崎市) 2017.10.27
これからの伊勢崎地域の医療提供体制のあり方について
~伊勢崎地域保健医療対策協議会の議論から~
美原 盤 -
2017年度【学会発表 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス】 2017.10.26
定期的な短期集中リハビリにより立位・歩容の改善、小脳皮質の容積増加を認めた脊髄小脳変性症の一例
岩井 優依、浅倉 靖志、谷川 浩平、菊地 豊、美原 盤、手塚 由美、荒牧 勇、平柳 公利、池田 佳生、河島 則天
-
2017年度【学会発表 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス】 2017.10.26
海綿状血管腫摘出術後に著明な中脳振戦を呈した症例のリハビリテーション実施経験
吉田 拓、閑野 治子、小嶋 佑亮、浅倉 靖志、菊地 豊、木村 浩晃、
美原 盤、笠井 健治、大島 秀規、吉田 一成、手塚 由美、河島 則天
-
キャリアアップ講座(群馬県高崎市) 2017.10.26
これから就職活動を行う学生さんへ
大澤 直樹