- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
2017年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボースBLSコアスタッフ講習会】 2017.5.18
BLS・AEDの講義と実習
相場 健一、五十嵐 敦子、太田 有希子 -
全国パーキンソン病友の会群馬県支部 医療講演会(群馬県前橋市) 2017.5.14
リハビリテーションはパーキンソン病治療の大きな柱のひとつです
菊地 豊
レスパイトケア入院って知っていますか
河端 裕美
みんなで音楽療法
今村 優子、河野 小雪紀 -
2017年度【講演 高崎栄養士会(群馬県高崎市)】 2017.5.13
栄養ケアプロセスモデルの概要と活用
渡邉 美鈴 -
2017年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース勉強会】 2017.5.12
感染防止部会 食中毒について
太田 有希子
H28年度の報告事故防止への取組み
清水 久人
KYT 危険予知トレーニング
矢嶋 宏祐 -
2017年度【講演 神経難病リハビリテーション研究会サテライトカンファレンス2017(千葉県千葉市)】 2017.5.12
神経難病リハビリテーション研究会の取り組み
菊地 豊 -
2017年度【学会発表 第52回日本理学療法学術大会】 2017.5.12
三次元動作解析を用いた脊髄小脳変性症患者の歩行特性の検討
浅倉 靖志、菊地 豊、河島 則天、美原 盤
-
2017年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 排尿ケア委員会研究会】 2017.5.10
尿路感染対策について
三ツ倉 裕子 -
2017年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 看護補助者研修】 2017.5.9
~個人情報保護・守秘義務について~
佐藤 智則 -
2017年度【感謝の気持ち 絵手紙に(上毛新聞)】 2017.5.4
感謝の気持ち 絵手紙に
美原記念病院 -
2017年度【論文(著書) 歩行時の視覚情報処理に着目した介入により歩行能力の向上が得られた】 2017.5.1
菊地 豊
そのとき理学療法士はこう考える 第1版,東京:医学書院;2017.198~199
-
2017年度【論文(著書) 小脳性運動失調の評価(SARA)】 2017.5.1
菊地 豊
そのとき理学療法士はこう考える第1版東京:医学書院;2017.72~73
-
伊勢崎市地域リハビリテーション活動支援事業(群馬県伊勢崎市) 2017.4.28
ロコモティブシンドロームについて
自宅でできる筋トレ
藤田真介 -
2017年度【講演 抗凝固療法 Network Meeting in Urawa(埼玉県浦和市)】 2017.4.26
抗凝固療法による今後の展望
神澤 孝夫 -
2017年度【講演 脳卒中を取りまく医療連携】 2017.4.24
~全てのプロセスで「エラー」は生じる~
神澤 孝夫 -
2017年度【学会発表 平成29年度群馬県作業療法士会 新人症例発表会】 2017.4.16
転倒リスクを減らすための移乗・トイレ動作へのアプローチ
~行動制御の障害に着目して~
小澤 美奈