附属施設として、美原記念病院、介護老人保健施設アルボース、訪問看護ステーション グラーチアを有し、脳血管障害の成因、治療、予防に対する研究に取り組んでおります。

0270-24-3355
〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1

学術研究

学術研究一覧

  • 2016年度【放送・新聞等 施設利用者ら夏祭り楽しむ(上毛新聞)】 2016.8.23

     公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院

  • 2016年度【講演 ”本庄市民生委員・児童委員協議会】 2016.8.23

     認知症疾患の現況と群馬県認知症疾患医療センターについて
     清水 みどり、狩野 悠

  • 2016年度【論文(著書) 慢性期医療における神経難病の知識と管理】 2016.8.15

    慢性期医療における神経難病の知識と管理
    美原 盤
    総合診療医テキスト 第2巻 慢性期医療における疾患の管理

  • 2016年度【放送・新聞等 細密に描いた植物(上毛新聞)】 2016.8.14

     ~南沢さんが初個展~
     脳血管研究所 ギャラリーm

  • 2016年度【放送・新聞等 画面の主治医 リハビリ指導(上毛新聞)】 2016.8.12

      ~患者のやる気引き出す~
     美原記念病院

  • 2016年度【講演 平成28年臨床栄養師研修(東京都文京区)】 2016.8.9

     栄養ケア・プロセスモデル
     渡邉 美鈴

  • 2016年度【講演 第5回関東東芝CT懇話会(埼玉県大宮市)】 2016.8.6

     頭部領域におけるSEMARの臨床適応
     中澤 将城

  • 2016年度【講演 第1回NRLSワークショップコース(秋田県秋田市)】 2016.8.6

     グループワークMAPを極める
     谷崎 義生

  • 2016年度【論文(総説・その他) 効果的なプログラムと実例紹介Ⅰ】 2016.8.5

    ~認知機能に焦点を当てたプログラムの実践~
    田村 敦美
    認知症ケア最前線 2016;58:85~90

  • 2016年度【講演 特別養護老人ホーム ローズヒル リーダー研修会(群馬県伊勢崎市)】 2016.8.5

     認知症利用者の困難事例への対応
     清水 みどり

  • 2016年度【講演 第21回認知神経科学会学術集会・心理検査講習会(東京都文京区)】 2016.8.5

     WAB失語症検査の実習
     腰塚 洋介

  • 2016年度【講演 認知症サポーターステップアップ講座(埼玉県児玉郡)】 2016.8.3

     認知症の人へのケア、認知症疾患医療センターの紹介
     清水みどり、狩野 悠

  • 2016年度【講演 高崎市保健センター難病療養相談会(群馬県高崎市)】 2016.8.3

     脊髄小脳変性症の住環境整備と自宅でできるリハビリ
     菊地 豊

  • 2016年度【論文(原著論文) 回復期リハビリテーション病棟の算定要件に重症患者の改善率を求めることは適切か】 2016.8.1

    風晴 俊之、鈴木 佳代子、中島 崇暁、美原 盤
    日本慢性期医療協会.2016;24:59~62

  • 2016年度【講演 第20回群馬県認知症疾患医療センター研修会】 2016.7.31

     ~認知症への新しい取り組み~(群馬県前橋市)
     認知症が疑われる患者さんを専門医受診につなげるために
     ~認知症疾患医療センターにおける対応~
     狩野 悠、美原 盤、神澤 孝夫、清水 みどり、大﨑 充子