附属施設として、美原記念病院、介護老人保健施設アルボース、訪問看護ステーション グラーチアを有し、脳血管障害の成因、治療、予防に対する研究に取り組んでおります。

0270-24-3355
〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1

学術研究

学術研究一覧

  • 2016年度【学会発表 第24回日本慢性期医療学会】 2016.10.27

    認知症が疑われる患者さんを専門医受診につなげるために
    ~認知症疾患医療センターにおける対応~
    狩野 悠、大﨑 充子、清水 みどり、神澤 孝夫、美原 盤

  • 2016年度【学会発表 第24回日本慢性期医療学会】 2016.10.27

    脳卒中患者に対する農作業導入への取り組み 第1報
    ~農作業に対する職員への普及と啓発活動への取り組み~
    風晴 俊之、中島 崇暁、腰塚 洋介、髙橋 陽子、美原 盤

  • 2016年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 第2回介護予防教室】 2016.10.27

    ロコモティブシンドロームについて
    藤田 真介

  • 2016年度【講演 イグザレルト外来講師勉強会(群馬県伊勢崎市)】 2016.10.27

    癌と脳卒中のクロストーク
    神澤 孝夫

  • 2016年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 第2回介護予防教室】 2016.10.27

    ロコモティブシンドロームについて
    藤田 真介

  • 2016年度【講演 高崎健康福祉大学健康福祉学部健康栄養学科キャリアアップ講座(群馬県高崎市)】 2016.10.27

     これから就職活動を行う学生さんへ
     大澤 直樹

  • 2016年度【講演 第11回伊勢崎血管ラボ研究会(群馬県伊勢崎市)】 2016.10.25

    有効性、安全性、安心から見た抗凝固療法
    神澤 孝夫

  • 2016年度【講演 伊勢崎佐波医師会学術講演会(群馬県伊勢崎市)】 2016.10.25

     かかりつけ医にとって必要なパーキンソン病の知識
     美原 盤

  • 2016年度【講演 栃木・小山地区 Network Meeting(栃木県栃木市)】 2016.10.24

    有効性、安全性、安心から見た抗凝固療法
    神澤 孝夫

  • 2016年度【講演 第9回東京臨海技術向上セミナー(東京都品川区)】 2016.10.22

    脳血管内治療概要
    赤路 和則

  • 2016年度【講演 平成28年度看護力アップ講座(東京都新宿区)】 2016.10.22

    看護補助者の活用と支援1 看護補助者(介護職員)の育成・研修・能力評価
    髙橋 陽子

    看護補助者の活用と支援2 看護補助者(介護職員)の雇用形態と処遇等
    髙橋 陽子

  • 2016年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 市民活動普及啓発事業】 2016.10.22

    転倒予防教室
    吉田 拓

  • 2016年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 第94回介護予防教室】 2016.10.21

    認知症について
    荒井 泰道

  • 2016年度【論文(総説・その他) 第2特集 脳卒中患者のせん妄対策】 2016.10.20

    せん妄を発症した脳卒中患者のケア
    河端 裕美
    看護技術 2016;13:72~77

  • 2016年度【論文(原著論文) 血栓化脳動脈瘤に対する瘤内塞栓術】 2016.10.18

    赤路 和則、望月 洋一、志藤 里香、谷崎 義生、木村 浩晃、美原 盤、片野 雄大、神澤 孝夫
    群馬医学 2016;104:85~88