附属施設として、美原記念病院、介護老人保健施設アルボース、訪問看護ステーション グラーチアを有し、脳血管障害の成因、治療、予防に対する研究に取り組んでおります。

0270-24-3355
〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1

学術研究

学術研究一覧

  • 2015年度【論文(総説・その他) 通所リハビリ機能向上への取り組み】 2015.7.21

     ~介護職員のリハビリ意識へのアプローチ~
     齋藤 京子、相場 健一、加藤 綾子、美原 恵里
     老健ぐんま 18 47~49

  • 2015年度【講演 第6回信濃町脳血管障害セミナー(東京都新宿区)】 2015.7.18

     血栓化脳動脈瘤に対する塞栓術
     赤路 和則

  • 2015年度【講演 第1回群馬東芝CT懇話会(群馬県前橋市)】 2015.7.17

     頭部領域の320列CT使用経験
     中澤 将城

  • 2015年度【講演 竜操整形外科病院院内研修(岡山県中区藤原)】 2015.7.16

     DPC分析と臨床指標、外部環境評価
     内田 智久

  • 2015年度【講演 第4回神経変性疾患のための認知神経リハビリテーション勉強会(大阪府吹田市)】 2015.7.12

     神経難病に対する認知神経リハビリテーションの可能性
     ~ALSへの試み~
     菊地 豊

  • 2015年度【講演 群馬県委託事業 運動器の機能向上研修会(群馬県前橋市)】 2015.7.12

     運動器の機能向上について
     元井 光夫

  • 2015年度【講演 日本慢性期医療協会 看護師特定行為研修会(東京都新宿区)】 2015.7.11

     実習の具体的運用
     「指導計画」および「手順書」について
     髙橋 陽子

  • 2015年度【講演 伊勢崎市保健福祉事務所難病医療相談会(群馬県伊勢崎市)】 2015.7.10

     脊髄小脳変性症患者さんの自宅で行えるリハビリ体験
     菊地 豊

  • 2015年度【講演 福祉教育活動(群馬県伊勢崎市)】 2015.7.8

     福祉劇・読み聞かせ
     相場 健一、斎木 美智子、川田 麻津子

  • 2015年度【放送・新聞等 中央と支部の連携と情報共有を図り、支部活動を強力に進める(全日病ニュース 第850号 )】 2015.7.1

     美原 盤

  • 2015年度【放送・新聞等 支部訪問/第11回 群馬県支部(全日病ニュース 第850号)】 2015.7.1

     「全日病に入るといい病院になれる」との確信が支部活動を支える
     美原 盤

  • 2015年度【論文(原著論文) TMSを用いた手指リズミック運動における運動周波数に対する皮質脊髄路興奮特性の計測】 2015.7.1

     小田垣 雅人、田浦 敏幸、伊藤 寛知、菊地 豊
     電気学会論文誌C 135(7)793~798 2015

  • 2015年度【講演 医療・病院管理研究会 看護管理研修(東京都港区)】 2015.6.26

     チーム医療における看護師の役割
     ~地域包括ケアシステムにおける看護管理者の役割~
     髙橋 陽子

  • 2015年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 栄養管理委員会勉強会】 2015.6.26

     栄養科で提供している食事を知る
     栄養管理委員会 NST研修教育部会

  • 2015年度【放送・新聞・その他 編集後記】 2015.6.25

     美原 恵里
     全国老人保健施設協会機関誌 26(4)102 2015