- 0270-24-3355
- 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1
学術研究
学術研究一覧
-
2022年度【論文 (原著論文) 病院食における行事食の取り組み】 2022.10.1
病院食における行事食の取り組み
高橋 めぐみ、糸井 克弥、星野 郁子、風晴 俊之、美原 盤.全日本病院協会雑誌.2022;33:87-90. -
2022年度【学会発表 第81回日本脳神経外科学会学術総会(神奈川県横浜市)】2022.9.28 – 2022.10.1
遠位前大脳動脈瘤に対する塞栓術の有用性
Endovascular coil embolizations of distal anterior cerebral artery aneurysms
赤路 和則、吉田 啓佑、堀越 知、木幡 一磨 -
2022年度【講演 エフィエント アドバイザリー会議(群馬県高崎市)】 2022.9.30
脳卒中アドバイザリー会議 美原記念病院の場合
木幡 一磨 -
2022年度【講演 S-QUE院内研修1000’&看護師特定行為研修 新特別企画 第56回組織で取り組む身体拘束ゼロの医療看護~行動制限最小化を目指す~(Web)】2022.8.1 – 2022.9.30
中小規模病院における「身体拘束をしない看護」に向けた取り組みと成果
髙橋 陽子 -
2022年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボースBLS講習⑧】 2022.9.27
急変時対応
丸茂 勇人 -
2022年度【講演 第3回小脳リハビリテーション研究セクションセミナー(Web)】 2022.9.25
小脳性運動失調における歩行評価の現状と課題
~美原記念病院における歩行評価の現状~
奥田 悠太 -
2022年度【学会発表 第33回全国介護老人保健施設大会(兵庫県神戸市)】2022.9.22 – 2022.9.23
生活期における 合目的的電気刺激療法の有用性
~麻痺側上肢の機能改善と使用頻度向上を認めた事例~
髙山 久実、吉田 恵美、藤田 真介、石森 卓矢、腰塚 洋介、南 征吾、美原 恵里 -
2022年度【学会発表 第33回全国介護老人保健施設大会(兵庫県神戸市)】2022.9.22 – 2022.9.23
老健における音楽療法に関する研究 第23報
~意欲低下のある利用者に対する個別音楽療法の有用性~
澁澤 茉里乃、滝原 典子、海老原 菜月、小林 祐貴、美原 淑子、美原 恵里 -
2022年度【学会発表 第33回全国介護老人保健施設大会(兵庫県神戸市)】2022.9.22 – 2022.9.23
通所リハビリテーションにおける管理栄養士の関わり
~栄養アセスメント加算の意義~
大澤 直樹、星野 郁子、藤田 真介、美原 恵里 -
2022年度【学会発表 第33回全国介護老人保健施設大会(兵庫県神戸市)】2022.9.22 – 2022.9.23
要介護者のケアに対する介護ロボットの有用性 第3報
~カメラ型離床センサーを使用した転倒防止の事例報告~
木村 聡、能見 昭彦、滝原 典子、美原 恵里 -
2022年度【講演 伊勢崎市介護予防サポーター養成研修会(群馬県伊勢崎市)】 2022.9.22
認知症の理解と予防
清水 みどり -
2022年度【放送・新聞等 認知症啓発 オレンジの光(上毛新聞)】 2022.9.21
認知症啓発 オレンジの光
脳血管研究所 -
2022年度【講演 邑楽町 介護給付費適正化事業に係る研修会(群馬県邑楽郡邑楽町)】 2022.9.20
作業療法士が伝える福祉用具の活用方法
石森 卓矢 -
2022年度【学会発表 第22回日本早期認知症学会学術大会(徳島県徳島市)】2022.9.17 – 2022.9.18
高齢者の自動車運転免許更新時における認知機能検査でみられたMCI患者について
金井 光康、針谷 康夫、島崎 裕子、森田 詠子、八木 瑞貴、美原 盤 -
2022年度【学会発表 第56回日本作業療法学会(京都府京都市)】2022.9.16 – 2022.9.18
脳卒中後遺症による麻痺手に対する課題指向型訓練の有用性
~訪問リハビリテーションでの実践~
飯野 雄太、中島 崇暁、腰塚 洋介、美原 貫、美原 盤