附属施設として、美原記念病院、介護老人保健施設アルボース、訪問看護ステーション グラーチアを有し、脳血管障害の成因、治療、予防に対する研究に取り組んでおります。

0270-24-3355
〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1

学術研究

学術研究一覧

  • 2018年度【講演 一般社団法人大阪府私立病院協会青年部会 勉強会(大阪府大阪市)】 2019.3.13

    一般社団法人大阪府私立病院協会青年部会 勉強会(大阪府大阪市)
     地域包括ケアの中での中規模病院の運営戦略
     ~脳神経疾患専門病院の立場から~
     美原 盤

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 医療安全管理委員会関連勉強会】 2019.3.12

    薬剤について
    ~ご注意いただきたい事例について~
    関口 浩之

  • 2018年度【講演 大阪認知神経リハビリテーション研究会 第9回神経変性疾患のための認知神経リハビリテーション勉強会(大阪府大阪市)】 2019.3.10

    大阪認知神経リハビリテーション研究会 第9回神経変性疾患のための認知神経リハビリテーション勉強会(大阪府大阪市)
     パーキンソン病の情報交換の基礎
     菊地 豊

  • 2018年度【講演 伊勢崎佐波医師会 群馬県かかりつけ医認知症対応力向上研修(群馬県前橋市)】 2019.3.10

    伊勢崎佐波医師会 群馬県かかりつけ医認知症対応力向上研修(群馬県前橋市)
     診断編
     美原 貫

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース中堅職員研修A②】 2019.3.9

    介護人材の獲得に向けて
    ~いつかくるその時に備えて~
    滝原 典子

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース勉強会 平成30年度研究発表報告会】 2019.3.8

    アルボース勉強会 平成30年度研究発表報告会
    栄養管理部会の役割とミールラウンドにおける取組み
    小暮 勝

    趣味の獲得により生活変容に至った脳卒中後遺症の1例
    青木 大悟

    介護老人保健施設のインフルエンザ対策 第3報
    ~併設病院の感染管理認定看護師との連携~
    相場 健一

    老健における音楽療法に関する研究 第21報
    ~集団セッションの中での個別にかかわりについて~
    野澤 千遥

    当施設の接遇向上への取組み 第1報
    ~求められる人物像とは~
    榎 三千代

    「介護助手」養成事業による元気高齢者雇用について
    ~アンケートによる効果と課題~
    滝原 典子

  • 2017年度【研究会・研修会等の開催(研修会) 第109回介護予防教室(群馬県伊勢崎市)】 2019.3.8

    認知症になってもご自宅で生活するお手伝いをします
    ~伊勢崎市認知症初期集中支援チームって?~
    大塚 彰太

    サロンコンサート
    木管楽器の夕べ
    木幡 亮仁、関本 ささら、松浦 京子

  • 2018年度【講演 第2回伊勢崎市・佐波郡(玉村町)地域認知症疾患医療連携協議会(群馬県伊勢崎市)】 2019.3.7

    第2回伊勢崎市・佐波郡(玉村町)地域認知症疾患医療連携協議会(群馬県伊勢崎市)
     選択(決断)するということ
     ~後悔をしない選択とは~
     八重樫 祐章

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース資格取得講座】 2019.3.6

    アルボース資格取得講座
    日商PC検定3級プレゼン
    今井 奈津子

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) アルボース接遇講習会】 2019.3.5

    アルボース接遇講習会
    接遇向上に向けて
    生田 玲衣、榎 三千代

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(研究会) 第21回脳血管研究所研究発表会】 2019.3.5

    ウクレレ演奏の再獲得により生活変容に至った脳卒中後遺症の1例
    ~リハビリ職と音楽療法士の連携による介入~
    青木 大悟、藤田 真介、今村 優子、河野 小雪紀、風晴 俊之、美原 盤

    外来患者及び退院後の患者に向けた多剤併用に対する取り組み
    小関 剛、山下 雄介、関口 浩之、中根 丈晴、美原 盤

    認知症疾患医療センターにおけるかかりつけ医との連携のあり方について
    狩野 悠、空井 沙綾、清水 みどり、八重樫 祐章、森田 詠子、神澤 孝夫、美原 盤

    フレイルの視点から診る認知症患者のリスク管理
    神澤 孝夫、狩野 悠、空井 沙綾、八重樫 祐章、森田 詠子、清水 みどり、美原 盤

    中小規模病院における特定行為研修終了看護師の活動とその効果
    鈴木 三和、大手 恵、登山 かおり、髙橋 陽子、谷崎 義生、美原 盤

    当院における身体拘束しない看護の取り組みと評価
    ~インシデント・アクシデント件数に及ぼした影響~
    磯島 麻希、小椋 静磨、河端 裕美、清水 みどり、齋藤 喜恵子、髙橋 陽子、美原 盤

    全日本病院協会第42回ハワイ研修旅行報告
    齋藤 京子、笠原 友宜子、五十嵐 敦子

  • 2018年度【講演 高崎市保健所 療養相談会(脊髄小脳変性症・多系統萎縮症)(群馬県高崎市)】 2019.3.4

    高崎市保健所 療養相談会(脊髄小脳変性症・多系統萎縮症)(群馬県高崎市)
     日常生活の工夫と自宅でできるリハビリ体操(講義と実演)
     一場 弘行

  • 2018年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) グラーチアBLS講習会】 2019.3.3

    グラーチアBLS講習会
    BLS講習会
    常味 良一

  • 2018年度【論文(総説・その他) 小脳障害の病態への接近の試み】 2019.3.1

    小脳障害の病態への接近の試み
    菊地 豊.「エコ・フィロソフィ」研究 別冊 シンポジウム・セミナー・研究会 編.
    2019;13:69-70.

  • 2018年度【講演 喜多町ミニデイサービス(群馬県伊勢崎市)】 2019.2.28

    高齢者相談センター北・三郷の役割
    瀬間 良礎