附属施設として、美原記念病院、介護老人保健施設アルボース、訪問看護ステーション グラーチアを有し、脳血管障害の成因、治療、予防に対する研究に取り組んでおります。

0270-24-3355
〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町1-1

2017年度

2017年度一覧

  • 2017年度【研究会・研修会等の開催(研修会) スキルアップ研修】 2017.9.28

    吸引
    池田 晶代

  • 2017年度【研究会・研修会等の開催(勉強会) 第4回アルボースBLS講習会】 2017.9.27

    BLS・AEDの講義と実習
    太田 有希子、根岸 尚子、山下 久美

  • 特別養護老人ホームアミーキリーダー研修(群馬県伊勢崎市) 2017.9.27

    リーダーシップと指導能力
    髙橋 陽子

  • 2017年度【研究会・研修会等の開催(その他) 第101回治験審査委員会 第87回倫理委員会】 2017.9.26

    第101回治験審査委員会
    第87回倫理委員会

  • 第28回伊勢崎・佐波地区放射線技師の会(群馬県伊勢崎市) 2017.9.26

    当院のガンマナイフ治療の現状と造影検査について
    金井 義弘

  • 2017年度【認知症への対応学ぶ(桐生タイムス)】 2017.9.25

    認知症への対応学ぶ
    ~サポーター養成講座~
    群馬県認知症疾患医療センター美原記念病院 清水 みどり

  • 2017年度【学会発表 第91回理学療法科学会学術大会】 2017.9.23

    小脳への経頭蓋直流電気刺激が小脳経頭蓋磁気刺激によるヒラメ筋H反射促通減少に及ぼす影響
    松木 明好、岡田 洋平、菊地 豊、澳 昴佑

  • 第1回A&Dセミナー(千葉県鴨川市) 2017.9.23

    頚部内頚動脈偽閉塞症の1例
    ~動脈構造を考えたデバイス選択~
    赤路 和則

  • 2017年度【学会発表 第31回日本診療放射線技師学術大会】 2017.9.22

    頭部ポジショニング角度が脳MRI自動位置決め機能にもたらす影響
    大川 竜也、中澤 将城、安居 剛、前村 啓介、藤澤 由希、山路 勇護、金井 義弘、美原 盤

  • 2017年度【論文(総説・その他) 敬老の日「シニアの心と体」大特集】 2017.9.22

    病院・介護施設で増え続ける身体拘束 認知症で縛られる
    木村 聡
    週刊朝日.2017;122:26

  • 2017年度【平成29年度認知症サポーター養成講座(NHK前橋放送局 ほっとぐんま640)】 2017.9.22

    平成29年度認知症サポーター養成講座
    認知症の人にわたしたちができること
    清水 みどり

  • 鶴谷病院感染対策研修(群馬県伊勢崎市) 2017.9.21

    クロストリジウム・ディフィシル関連下痢症アウトブレイク予防と
    対策~美原記念病院の対応から~
    三ツ倉 裕子

  • 2017年度【患者おもてなしで医療効率化図る(ぐんま経済新聞)】 2017.9.21

    患者おもてなしで医療効率化図る
    ~内閣府選定プロジェクト「ホスピタルティ」実施~
    公益財団法人脳血管研究所美原記念病院 美原 玄

  • 平成29年度認知症サポーター養成講座(群馬県桐生市) 2017.9.21

    認知症の人にわたしたちができること
    清水 みどり

  • 2017年度【認知症センター知って(上毛新聞)】 2017.9.18

    認知症センター知って
    美原記念病院 神澤 孝夫