公益財団法人脳血管研究所は、美原記念病院の脳卒中を主とした神経疾患の専門病院を通じ、患者の皆様の診断、治療で社会貢献します。

0270-24-3355
〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町366
  • 外来受付時間 月~金 AM8:30~AM11:00
  • 休診日 土・日・祝日 夏季1日・年末年始

生理検査

心電図

心臓の筋肉が全身に血液を循環させるため、拡張と収縮を繰り返す際に生じる微弱な活動電流を波形で表します。
心房細動など種々の不整脈・心筋梗塞・狭心症・心肥大などさまざまな心臓疾患の診断に役立ち、健診でも必須な検査です。

  • 心電図
  • 心電図

エルゴメーター負荷心電図

運動により心臓に負荷を与え、心電図を記録します。安静時には見られない潜在性の異常(労作性狭心症など)の診断に役立ちます。当院では自転車型の負荷装置(エルゴメーター)で行います。SPECTを用いた心筋シンチも実施しております。

  • エルゴメーター負荷心電図

ホルター心電図

小型軽量の装置を身につけて24時間心電図を記録します。長時間記録することで、日常生活でいつ起こるか分からない不整脈や狭心症発作の発見に役立ちます。

超音波検査(エコー)

頸動脈、心臓、腹部、下肢血管、甲状腺などに対して人間の耳には聞こえない高音域な音の特性を利用して行う検査です。超音波は人体には無害のため繰り返し検査しても安全です。
超音波検査では血管の詰まりの程度や血流の状態を見たり、心臓の動きや体内の臓器(肝・胆・膵・脾・腎・膀胱・前立腺・子宮など)を観察します。また、経食道心エコーや脳外科術中エコー、胸水などのエコー下穿刺にも対応しています。

  • 超音波検査(エコー)

脳波

頭痛、てんかん、意識障害、代謝性脳疾患、脳血管障害、脳炎、脳腫瘍などさまざまな場面で用いられる検査です。脳細胞の電気的活動を波形で表します。専用の皿状の電極を頭皮に貼りつけますが、しびれ・痛みなどの苦痛はありません。

  • 脳波

ABI/CAVI(血圧脈波測定)

四肢に血圧のカフ、両手首に心電図電極、胸元に心音マイクを装着して検査します。ABIは足の動脈の詰まりの程度を表しています。CAVIは動脈の硬さを表し、おおよその血管年齢が推定できます。

  • ABI/CAVI
  • ABI/CAVI

神経伝導検査

手や足の神経を体表から電気的に刺激して運動神経や感覚神経の伝導速度を調べます。四肢のしびれや脱力などの症状のある方に行います。末梢神経障害や手根管症候群などが分かります。

  • ABI/CAVI

筋電図検査

細い針状の電極を筋肉に刺し、筋肉から放電される電位を調べます。筋萎縮性側索硬化症や筋炎など神経・筋疾患あるいは脊髄疾患などの高位診断に用いられます。多少の痛みを伴います。

大脳誘発電位検査

ABR(聴性脳幹反応)、VEP(視覚誘発電位)、SSEP(短潜時体性感覚誘発電位)など行っています。音や光、電気などの刺激に対する脳の反応をみます。また、脳外科術中モニタリングにも対応しています。

その他の検査

肺機能検査、簡易聴力検査、睡眠時無呼吸検査なども実施しています。