- 0270-24-3355
- 〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町366
- 外来受付時間 月~金 AM8:30~AM11:00
- 休診日 土・日・祝日 夏季1日・年末年始
◎認知症疾患に関する鑑別診断・治療・初期対応
◎認知症に関する専門医療相談(電話・面接)
◎合併症・周辺症状への対応
◎認知症に関する情報発信・研修会の開催
など認知症に対するさまざまな取り組みをおこなっています。
上記内容のうちどれかひとつでも当てはまる場合は認知症が疑われます。当センターは専門医療機関として、認知症に関する診察や検査を行っています。専門の相談員がおりますので、まずは下記専門ダイヤルにお電話ください。
認知症は、症状によってご本人に応じた環境の調整や準備が必要となります。当センターを受診することで、適切な診断・治療につながり、症状の軽減や、進行を緩やかにすることができれば、認知症であっても、住み慣れた家・地域で暮らしていくことができます。
まずは、認知症で悩んでいること、不安に感じていることがあれば、遠慮なくご相談ください。ご相談いただくことで、ご本人やご家族の不安や悩みが少しでも軽くなるような支援ができるよう、精一杯頑張ります。
対応時間:月曜日~金曜日/午前9:00~午後5:00
お問い合わせ:TEL/0270-20-1700 FAX/0270-20-1701
緊急の場合は美原記念病院0270-24-3355(代表)にご連絡ください
Mail/mmh-ninchi@mihara-ibbv.jp
当センターでは認知症の診断に際し、神経内科専門医や認知症サポート医らによる診察はもちろん、高度な医療機器であるMRIやSPECTを用いた画像診断、看護師や精神保健福祉士による専門医療相談、臨床心理士による神経心理学検査をおこなっています。
診療科のページはこちら
画像診断科のページはこちら
リソースナース室(認知症看護認定看護師)のページはこちら
当センターでは、地域のみなさまの集まりや医療介護職を対象とした研修会への専門職派遣も行っています。ご希望がありましたら専用ダイヤルにご相談ください。
認知症の方の中には、長時間待つことが出来ない方や、慣れていない場所では落ちつかないなど、一般外来がそぐわない方もいらっしゃいます。
当センターではセンター専門の外来枠を毎週月曜午後、金曜午後、第2・第4水曜午後に設けており、当院に受診したことがない方でもご予約できます。受診をお考えの方は下記専用ダイヤルにお電話ください。
ご本人・ご家族・医療介護専門職どなたからのご相談でも結構です。
※かかりつけ医の先生がいる場合は、受診時、かかりつけ医の先生からの紹介状(診療情報提供書)をお持ち下さい。
受診をお考えの方はまず、当センターにご相談(お電話)下さい。ご予約をお取りすることができますので、当日の外来受診がスムーズになります。