- 0270-24-3355
- 〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町366
- 診療時間 月~金9:00~12:00/13:00~17:00
第2・4土 9:00~12:00(頭痛外来・要予約) - 休診日 ⼟(第2・4午前除く)/日/祝/夏季1日/年末年始
○入院予約がある方
指定された時間までに1階事務室受付窓口にご来院ください。
○当日入院が決まった方
外来担当看護職員が入院についてご説明いたします。病状によっては直ちに入院していただくこともありますが、病室の都合でお待ちいただくこともあります。
○ご持参いただく物
・診察券(お持ちの方)
・印鑑(入院申込書に必要:申込者と保証人の異なる印鑑が2つ必要です)
・ 退院証明書(お持ちの方)
・健康保険証 (下記該当の方は該当の受給者証をご提示ください)
70歳以上75歳未満の方は高齢受給者証
75歳以上の方は後期高齢受給者証
福祉医療費受給資格者証
指定難病医療受給者証
標準負担額減額認定証
限度額適用認定証
○室料について
ご入院されるお部屋に応じて、差額室料が発生する場合がございます。室料が発生する病室をご希望の方は、当院職員にお申し出ください。
尚、満室等のためご希望に添えないことがありますので、あらかじめご了承ください。
当院では、入院されるお部屋によって患者さんの同意のもと、室料差額をお支払いいただいております。24時を区切りとして、1日単位での室料差額がかかります(1泊2日の場合は2日分)。ご不明な点等ございましたら、各病棟のスタッフステーションへお声がけください(下図の金額は税込み)。
室料差額が発生する病室は、療養環境を提供するものであり、特別なサ-ビスを提供するものではありません。
○入院医療費のお支払いについて
入院医療費は、毎月末に締切り、翌月10日請求です。(10日が休診の場合は翌日となります)
請求書は各病棟のスタッフステーションでお渡しいたしますので、病棟スタッフにお声がけください。
請求書を受け取りましたら、毎月20日までに自動精算機にてお支払いください。
休診日のお支払いは、会計窓口にて承ります。
事前に概算額をお知りになりたい方は、病棟スタッフにご相談ください。
【お支払い手続き】
□ 現金:月~金曜日 9:00~ 17:00病棟での面会には面会許可証が必要です。1階総合受付窓口で面会許可証をお受け取りの後、病棟に上がっていただきますので、必ず下記事項をご確認ください。感染状況により面会時間や人数は変更になる場合がございますので、外来の掲示も都度ご確認ください。
なお、入院時、退院時、また病状説明を行うICのために来院された場合は、面会許可証は不要です。入院の際は、直接総合受付にお越しください。退院時、ICの際は、そのまま病棟へお上がりください。
【面会受付】
14:00~16:30 (終了17:00)【面会対象者】
ご家族またはキーパーソンの方 (対象者の範囲は【注意事項】1参照)【面会制限】
個室以外:1日1回15分まで 個室:1日1回30分まで【1日の人数】
2名まで *中学生以上【面会の手続き】
①1階外来待合にある来院者カードに、必要事項を記入いただきます。【注意事項】
必ずご確認くださいますようお願いいたします。
1.面会対象者の範囲については、以下のとおりです。
ご家族
配偶者、パートナー、両親、中学生以上のお子さん、孫、兄弟姉妹
キーパーソン
ご家族以外で、患者さんの状況を把握されている方
患者さんに判断の助言ができ、治療や退院(転院を含む)などの方向性を決めることが可能な方
入院申込書の保証人欄に記載されている方
※上記以外の方は、面会はお控えください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2.患者さんや他の患者さんの安静のためにも、面会時間はお守りください。
3.原則、受付にて患者さんの病室、病状等をお答えすることはできませんので、ご確認のうえ来院ください。
4.来院時は、不織布マスクの着用をお願いします。
5.面会の回数と人数を制限しておりますので、必ずお守りください。
6.発熱症状のある方、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等の感染の恐れがある場合、来院はお控えください。
7.患者さんの病状により、面会時間の短縮や面会をお断りをする場合がございます。
8.新型コロナウイルス感染症などの感染状況により、予告なく面会禁止となる場合があります。