公益財団法人脳血管研究所は、美原記念病院の脳卒中を主とした神経疾患の専門病院を通じ、患者の皆様の診断、治療で社会貢献します。

0270-24-3355
〒372-0006 群馬県伊勢崎市太田町366
  • 外来受付時間 月~金 AM8:30~AM11:00
  • 休診日 土・日・祝日 夏季1日・年末年始

厚生労働大臣が定める掲示事項

医療DX推進体制整備について

当院では、医療DXを推進するための体制として以下の項目に取り組んでいます。
①オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を活用して診療を実施しています。
②マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、1点となります。

 

 

診療明細書発行について

①当院では、医療の透明化および患者さんへの情報提供を推進するため、領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目(診療科、投薬、注射、検査等)の分かる明細書を無料で発行します。

 

②また公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行します。

 

③ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への明細書も無料で発行します。

 

診療明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。その点をご理解いただき、①~③それぞれの場合において、明細書の発行を希望されない方は、受付・会計窓口にてその旨をお申し出ください。

 

後発(ジェネリック)医薬品の使用促進について

当院では、患者さんの経済的負担の軽減、薬剤費削減による国の財政負担軽減のため、入院および外来において、後発(ジェネリック)医薬品を積極的に採用しています

 

後発(ジェネリック)医薬品の使用体制について

当院では、上記のとおり使用促進に努めておりますが、供給が不足等した場合に治療計画等を見直し、いつものお薬とは異なる場合があります。入院中にお薬を変更する際には、十分説明いたします。

 

一般名処方について

ジェネリック医薬品の使用促進、また患者さんに安定的に医薬品を提供する観点から、一般的名称(成分名)による処方箋発行に努めております
薬剤の一般的名称を記載した処方箋を交付する場合には、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を十分説明いたします。

 

入院期間が180日を超える場合の費用徴収について

同じ症状による通算の入院期間が180日を超える場合、患者さんの病態によっては、健康保険から病院に支払われる入院基本料15%が支払われません。その場合、健康保険法に基づき、この入院基本料15%を特定療養費として、患者さんに負担いただきます。(180日を超えた日より1日につき2,783円)

 

入院基本料について

●急性期一般入院料1(3階病棟) 36床
1日11人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。時間帯ごとの配置は以下のとおりです。

 

●脳卒中ケアユニット入院医療管理料(3階 SCU) 9床
1日6人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。時間帯ごとの配置は以下のとおりです。

 

●障害者施設等10対1入院基本料(4階病棟) 45床
1日9人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。時間帯ごとの配置は以下のとおりです。

 

●回復期リハビリテーション病棟入院料1(5階病棟) 50床
1日8人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。時間帯ごとの配置は以下のとおりです。

 

●回復期リハビリテーション病棟入院料1・地域包括ケア入院医療管理料1(6階病棟) 49床
1日8人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。時間帯ごとの配置は以下のとおりです。

 

食事療養について

当院では、入院時食事療養(Ⅰ)および入院時生活療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を、『適時(夕食については午後6時以降)、適温』にて提供しております。また、食事内容に応じて『選択メニュー』を実施しております。

 

保険外負担一覧

当院では、以下の項目について、その使用料・利用回数に応じた自費の負担を患者さんにお願いしております。ご不明な点がございましたら、1階の総合受付窓口にお問合せください。

 

●入院に関わるもの

 

●カルテ開示・セカンドオピニオン

 

●健診・予防接種等

 

●書類に関わるもの

 

1日あたりの室料差額一覧(保険適用外)

当院では、入院されるお部屋によって患者さんの同意のもと、室料差額をお支払いいただいております。24時を区切りとして、1日単位での室料差額がかかります(1泊2日の場合は2日分)。ご不明な点等ございましたら、各病棟のスタッフステーションへお声がけください(下図の金額は税込み)。